-
展示
-
土曜市民セミナー
-
イベント
-
収蔵コレクション
-
ご利用いただける施設
-
パラタクソノミスト養成講座
-
博物館のおすすめ
-
建物について
-
- 適合型式・適合年式 ※画像はイメージです
- ◎ワン(ME14) ・・・ 2007年2月~2010年3月 ◎クーパー(MF16) ・・・ 2007年2月~2010年3月
- ◎ワン(SR16) ・・・2010年4月~2014年3月 ◎クーパー(SU16) ・・・ 2010年4月~2014年3月
- ※JCW Sport Brake には装着不可!!
商品の説明
フロント・リアパッド左右で4枚1台分になります。
商品説明は難しい専門的な言葉ではなく簡単に分かりやすく説明いたします。
こちらのパッドは本物のノンアスベストオーガニックファイバー(NAO材)を使用しています。
メタル素材を使用していないので不快なブレーキ鳴きやブレーキダスト(ホイルに付着する黒い粉)も少なく環境に優しいパッドです。
またノーマルブレーキと効きも変わらず安定していてブレーキペダルを踏む感触もほとんど同じです。
NAOはパッド自体はもちろんですがローターへの負担も少ないのでローターの寿命向上にも貢献します。
環境に優しく経済的で完成度の高いブレーキパッドです。
最近ではヨーロッパやアメリカ、日本でもこの新素材NAOに注目されNAO素材へと移行が始まっています。
※一般公道用になりますのでサーキットやレースでの使用は不可です。
あらかじめご了承お願いします。
★生産物賠償責任保険加入済
★商標登録済(えちごや)ご協賛のお願い
近日開催のイベント
- 休館日
- 特別展
- イベント
詳細地図
休館日 | 月曜
※祝日は開館し、翌平日は休館します |
---|---|
臨時休館 |
(臨時休館についてはその都度お知らせします) |
開館時間 | 10:00~17:00 |
---|---|
入館料 | 無料 |

低ダスト! BMWミニ R56 ワン/クーパー (ME14,MF16,SR16,SU16) フロント・リア ブレーキパッド えちごや NAO
保存

ここでは北海道大学の現在の姿を紹介します。「挑戦する北大」では一押しの研究を、「北大の学び舎」では人文・社会・自然科学を網羅する全12学部の教育と研究をご覧いただきます。そして「探究する北大」では北大の研究所やセンター等の魅力を紹介します。

感じる展示では、五感をつかった体験を楽しみながら、モノへの興味や関心を深めていただくことを目指しています。展示物や引き出しの中にある標本は、自由に手に取って観察することができます。自分の気になるモノを見つけたら、手で感じて、目で感じて、耳で感じて、じっくりと向き合ってみましょう。心を動かすような発見があるかもしれません。

札幌農学校時代からの長い歴史の中で、北海道大学には実に400万点にのぼる標本や資料が蓄積されてきました。北海道大学総合博物館にはこのうち約300万点の標本・資料が保管されており、その一部を公開しています。標本と資料がもつ“訴える力”にご注目ください。